[目次]

TRWVOB New Photo Gallery

[トップ]
120- 107- 97- 87- 77- 65- 52- 45- 31-

[65]  ⇒ pdfファイル
2006/01/09 小沢 昭仁
北八ヶ岳スノーシュー初体験
蓼科ピラタスのロープウエイで山頂駅まで登り、スノーシューで雨池、麦草峠、五辻と縞枯山と茶臼岳の周りを一周してきました。
クリップのアイコンをクリックすると複数の画像を編集したPDFファイルが開きます。

[64]  ←
2006/01/08 和田耕一(S35)
谷川麻里ハーフマラソン
荒川河川敷で行われた谷川麻里ハーフマラソン参加者各位です。マラソンには皆さん参加に努力しています。まだ実績が出るまで行きませんが、将来を期待してワンゲルの活動の一分野にして下さい。皆頑張っています。

[63]  ←
2006/01/05 大門 正明
栂池にて
元日、栂池・親の原ゲレンデの端です。

広い緩い親の原ゲレンデの左端をスキーで登ってしじま小屋に向かうとこんな景色に出会えました。

[62]  ←
2006/01/03 大門 正明
豪雪のしじま山荘
すごい大雪です。

ステンレス屋根に積もった大雪は目には見えぬもののけっこうな速さで氷河のように滑り落ちて、地表から積もった雪面とつながってしまって、横からはみ出して横から崩れて落ちそうになっていたのでした。屋根からスコップでブロック切り出して落として、下からは重い鉄のハンマー?で氷をたたき壊したりして1/2夕方には見事除去したのでした。

しかし1/2夜からまた寒波がきてじゃんじゃんまた降り積もってますので、1週間後にはまた同じ姿になるかも。

[61]  ⇒ 原画
2006/01/01 小沢 昭仁
謹賀新年
OB・OG各位

新年あけましておめでとうございます。

平成18年 元旦

[60]  ⇒ 原画
2005/12/23 大門 正明
ハサがけ棚田米のチラシ
新潟県十日町市・松之山の棚田の代かきから田植え〜草刈り〜草取り〜稲刈り〜ハサがけ〜脱穀と、お米のできるまでの記録になっています。(裏面に申込先としてメールアドレスや携帯電話番号など出てしまっていたので一時削除していました。購入申込み部分なしのオモテ面だけにして、ついでにPDFをJPEGに替えて出し直しました。)

[59]  ←
2005/12/11 大門 正明
お墓のある峠
今の街道は川沿いに走るが、昔の街道は山合いの緩いところから緩いところへと小さな峠をいくつも越えながらつながっている。昔、静御前が京から辿ってきてついに病に倒れたという八坂村から美麻村を縦断する道は、さらに進むと小川村から鬼無里を通って善光寺平に出るらしい。
美麻村からちょっと小川村に入ったところにある小さな峠のお墓。最新のが40年ちょっと前の墓碑だった。(11/27)

[57]  ⇒ 原画
2005/12/06 小沢 昭仁
雨の幌尻岳
"2005年9月23日 雨の幌尻岳 937,903 バイト テストを兼ねて投稿します。"

[55]  ←
2005/11/21 大門 正明
松之山・新田の雪景色
11/19の松之山・新田です。こんな雪景色になるとは予想外でした。

この棚田の風景がなくなってしまうのが忍びなくて保存に関わったわけですが、風景が優れてるなんて嘘だ、写真家やイベントで来る人には維持していくの必要なたいへんな労力がわからないと言う人も。「自然の景色は寂しいものだ。しかしそこに人間の手が加わると優しい景色になる」とは宮本常一の本にある言葉だそうです。今度、松ノ木小屋の蔵書に宮本常一を加えよう。

[53]  ←
2005/11/14 和田耕一(S35)
碓氷峠レンガ高架橋
碓氷峠のレンガの高架橋は、明治時代にイギリスの技術でレンガを積み上げて作ったものらしい。スイスのフィリズ―ル、サンモリッツ間に谷底から石を積み上げた80m近い橋脚があったがここもその位ありそう。今は廃線となったJRの線路あとです。

120- 107- 97- 87- 77- 65- 52- 45- 31-
[スライドショー]