2010/6/3-5 白馬三山を望む棚田の復田 その9

-- 抜いた木の処理


到着時 [6/3 10:36]


田んぼのそばの古民家の土蔵で [11:20]
田植え時に筋を引くびぶら?


同じく草取り機 [11:22]
サドルが付いてるとこ見ると座って牛か馬に引かせたのかな


神棚の中身を出してお祓い [12:12]
燃やしてしまったのが惜しい


1.2m四方の大きな囲炉裏がある広間 [12:13]


泥を落とした柳の根っこと小枝を焼く [14:40]
このあとかなりのにわか雨(雹も)になって1時間ほど車に退避する


夕方雨上がって再開 [18:00]


[18:17]


9年ぶり?で火がついた囲炉裏 [20:07]


[6/4 8:40]


[10:55]


小田んぼの柳の根の泥を落とす [11:38]


午後、大町の先まで草刈り機を買いに行ってから水道復旧工事にかかる [17:43]
水源と家の間の水槽のひとつ。泥がふちから30cm下ぐらいまでたまっていたのを2時間ぐらいかけて掻き出した


朝飯前に田んぼに行く [6/5 6:46]
根の間の泥はなかなか落ちなくて大変だ


水槽と水源の間はまず道の整備から [9:12]


水源 [10:48]
以前、田んぼの水源を見に来てついでに覗いてみたすぐ隣の沢がやはり家の水源だった


かなり昔使っていたらしいコンクリートの水槽が藪の中にあった [10:53]


昨日夕方掘った水槽は上からの小沢の水でいっぱいになっていた [11:00]


下の水槽は屋根も壁も崩れて久しいようだ [11:11]
使えないので水槽の上の水の入り口と下の出口をホースで仮につなぐ


田んぼではカミさんが上畦を掘る [12:02]


2時間ぐらいかかって家の前のバルブを掘りあてて、それを開けたら水が出た! [14:05]


[15:16]


下の水槽のホースを頑丈なホースに交換 [15:27]


上の水槽に仮の蓋をする [15:37]


[16:46]


食料が切れてきたので上の松ノ木小屋に行って泊まる [18:03]


松ノ木小屋の夕暮れ [18:44]


松ノ木小屋の朝 [6/6 5:12]


師匠が来た10時まで田んぼ作業する [9:59]
このあとまた水道作業に合流(ほとんど見学だが)


水源付近からの北アルプス [11:57]


古いコンクリート水槽と風呂桶(二段目の水槽代わり)を設置 [11:57]


水槽に屋根を作っている [15:14]


水道工事の後に田んぼの主が切れるチェーンソーで根を切って下さり一気にかたずく [17:51]
刃を研いでもらったら自分のチェーンソーも切れ味が俄然よくなってはかどった
それまでの粉が飛ぶ状態から小さなかんなクズが飛ぶ状態になってバリバリと10倍も早く切れる
道具は手入れだ!!


カボチャと丸なすとズッキーニを植えた庭 [18:05]


だいぶ木も片づいて上畦もできて、形だけは元の田んぼに近づいてきた [18:27]

2010/6/3-5 | 里山  棚田  美麻  復田  古民家  水道  山小屋 | コメントする 戻る | 泥と雪
powered by Doro&Yuki Photo HP tools