2010/4/29
青鬼の水路整備 と 白馬三山を望む棚田の復田その4
小雨降る青鬼集落に到着。かつては見事な茅葺き家並みだったことでしょう [4/29 9:37]
白馬村役場8:30集合にはさすがに間に合わず、美麻道の駅で3人1台になって到着
既に整備の済んだ水路を奥へ奥へと進む [4/29 10:04]
かなりの急斜面に延々と付けられた 江戸時代からの水路だ
重機もなしでよくこんな岩まで削って作られたものだ [4/29 10:05]
滝に濡れながら元気に水路整備する白馬の皆さん [4/29 10:12]
延々と続く水路だが人数が多いのでどんどん進む [4/29 10:14]
落ち葉や小枝がぎっしり詰まった整備中の水路 [4/29 10:17]
わきの斜面の落ち葉なども落とす
取水口間近 [4/29 11:28]
残念ながら今日は水は通せないらしい (一部水路の押しつぶされている部分などあり)
取水口 [4/29 11:31]
左の水門を閉じると向こう側の水路に上澄みの水が行く
整備完了し、のんびり林道を下山 [4/29 11:39]
下堰(しもぜち)の水路橋 [4/29 11:45]
二本ある青鬼の水路のうちボランティアが半日で整備するのは上堰(うわぜち)だけ。下堰も大変そうだが素人がやるには危ないのでしょう。
道端に鎮座 [4/29 11:51]
青鬼の棚田と白馬の町 北アルプスが晴れないのが残念! [5/18 15:54]
村人+ボランティア+役場スタッフ のご苦労さん会に呼ばれる。ごちそうさまでした! [4/29 12:47]
村の長老に、明日20年?ぶりで青鬼の山奥にある伝説の善鬼様の岩室の探査行があるのでどうぞと教わり、犬連れでも(手前までなら)大丈夫というので、残念がる日帰りの大久保君を尻目に秋元さんとカミさんとシロと参加させていただくことに。
青鬼神社の絵馬 [4/29 13:24]
晴れてきた青鬼を後に美麻へ [4/29 13:33]
荒れ果てている美麻の棚田群(一部)の跡 [4/29 14:18]
棚田の規模では青鬼に劣らないようで、美麻の古老は「棚田で有名な青鬼」でなく「茅葺き集落で有名な青鬼」でないとピンと来ないのでした。
山奥の松ノ木小屋に着くと、新潟・十日町の大先輩がはるばる訪ねてきて下さっていたのでした [4/29 15:36]
夕方、本命の復田(抜木)作業も [4/29 16:47]
ほとんど徹夜で運転してきた大久保君は松ノ木小屋で昼寝。そろそろ迎えに行かねばと心配になってきた18時頃、自転車で降りてきたので皆で温泉に、、、
2010/4/29 |
里山
棚田
美麻
青鬼
水路
復田
山小屋
|
コメントする
戻る
|
泥と雪
powered by Doro&Yuki Photo HP tools